
富士山頂から西側の南北35度以内の範囲では日の出の時(昇るダイヤモンド)、東側の南北35度以内の範囲では日没時(沈むダイヤモンド)に年2回、気象などの条件がそろった時にだけ見られる光景です。
山中湖から見えるダイヤモンド富士は、夕方日没時に沈む太陽で見られる現象なので、無理せず誰もが見られます。
特に湖に映るダイヤモンド富士は「ダブルダイヤ」と呼ばれ写真家の方が好まれるので、秋の時期で湖面が波立ってない日など気象条件が揃うと多くの写真家達が集まるので有名です。
注意事項:
夕日であっても地平線に沈む夕日とは違いまだ高い位置の太陽ですので、直接裸眼で見ることはやめてください。日食観測と同様に専用のサングラス等を使用してください。
黒い下敷き等のセルロイドは紫外線をカットしませんのでお勧めしません。
また、写真家の方が撮影していたら邪魔をせず、後ろから見るなどの配慮をしてください。
山中湖の別荘やご自宅から直接富士山が見える方は、ほぼ独占でダイヤモンド富士を楽しむことができます。これは写真家さえできない格別な瞬間を得ることが出来るでしょう。
なお見る所の高さなどで時間が前後する場合がありますので、余裕をもって準備してください。
ダイヤモンド富士が見える場所
富士山が見える場所は下記のリンクでお探しください。
別荘地でも日時と場所と富士山が見えることの条件が合えばダイヤモンド富士山がを見ることができます。
別荘の家の中からも観測できる方もいらっしゃいます。
美しい瞬間を皆様も観測なさってはいかがでしょうか
ふじ企画㈱の分譲地等は私有地ですので一般の方はご遠慮ください
ホンカフラワーヴィラ別荘地では12月から1月にかけて長い期間ダイヤモンド富士を観測できます
ポイントを知りたいなどの方は下記リンクを利用してください。
ダイヤモンド富士の特集リンク
YAMANAKAKO VILLAGE TOURISM DIVISION OFFICIAL SITE
山中湖村観光課の公式サイトで、観光イベントや観光スポット等の紹介を行っています。
ダイヤモンド富士のページは休日の過ごし方からダイヤモンド富士へ進めることで見ることができます。撮影のポイントや注意事項、マナー、準備するもの等の多く情報を公開しています。
どこでも富士山「d_Fujisan_v1」のダウンロードサイト
自分がいる場所や富士山が見えるポイントを地図で指定して登録すると、ダイヤモンド富士が見える日時を太陽の軌道で教えてくれるパソコン用のソフトです。
(Windows XP, Vista, 7, 8 ,10対応)
正確な時間を調べることができます。